  | 
      
          
          | 
        劇団空感エンジンさんにご協力いただき、 
            中学生が職業体験!! 
             
             2010年1月 
             
             川崎市立中野島中学校の生徒さんお2人が、職業体験として、“劇団”のお仕事を 
             してみたいということで、親交のある劇団空感エンジンさんに御協力いただき劇団の 
             お仕事体験!! 
             2人はお芝居の稽古や、実際にお客様がいらっしゃる公演のお仕事を体験しました。 
             初めは小さい声で「いらっしゃいませ」と言ってましたが、2日間の職業体験の最後に 
             はとても元気に「いらっしゃいませ!!」と言えてました!! | 
      
          
          | 
      
          
          | 
        新国立劇場「MOTHER」公演ロビーにて 
            『戦後64年を飛び越えて』 
            戦争関連写真・資料の展示第2弾を実施!! 
             
             2009年12月 
             
             特攻の母と呼ばれた“鳥濱トメさん”の史実を描いた作品「MOTHER」公演にて、 
             ホタル館 鳥浜明久様(鳥濱トメさんの実のお孫さん)と東京空襲犠牲者遺族会様 
             に貴重な資料をご提供いただき、ロビー展示が実現いたしました。 
             
             ご来場くださった皆様、展示された写真の数々を興味深くご覧くださいました。 
             | 
      
          
          | 
      
          
          | 
        戦争関連資料パネル展示 
             
             2008年5月8日(木)〜18日(日) 
             
         Air studioプロデュース公演 戦後62年を飛び越えて 
         「 Kiss Me You 〜がんばったシンプー達へ〜 」 「 オサエロ 」 
         2週連続公演期間中に、新宿・全労済ホールスペース・ゼロ ロビーにて、 
         戦争関連写真・資料等の展示を行いました。 
          | 
      
          
          | 
      
          
          | 
        「MOTHER〜特攻の母 鳥濱トメ物語〜」を 
             是非、小中高校芸術鑑賞授業に!! 
             
             2010年5月 
             
             これからの日本の未来を担う子供達に伝えたい。日本の幸せを願い、愛する人の 
             未来を守るべく、敵艦に体当たりをして亡くなっていった“特攻隊”のみなさんの想い 
             を…。そして、その歴史の上に自分がいるということを…。 
             戦争作品の舞台を毎年上演しているエアースタジオと提携を組みこの企画が実現 
             しました!! 
             
             今回、この作品のゲネプロ公演&本番公演に学校関係者様ご招待 
             させていただきます! 
             
         詳しくはこちら→ CLICK! 
             | 
      
          
          | 
      
           | 
        演人フェスタ2009 
         〜コレ観とかnigth 募キンチョーの夏〜  
             
             2009年8月30日(日) 
             
             日本テレビ系列24時間テレビ「草の根チャリティー募金」第2弾!! 
          
         一日限りのフェスティバル開催!! 
         モノマネ・一人芝居・コント・ライブと盛りだくさんの内容で、お客様にこの夏最後の 
         思い出をプレゼント☆前回を上回るお客様がご来場くださり、最高のフェスタになり 
         ました!! 
         皆様のお蔭で、募金のほうも前回を上回ることができました。ありがとうございました!! 
         
          
         詳しくはこちら→ CLICK! 
                   | 
      
           | 
      
           | 
         ひと笑いひと募金!! 
            笑いで地球を救えるって知ってた? 
             
             2008年12月22日(月) 
             
         日本テレビ系列24時間テレビ「草の根チャリティー募金」 
         
             舞台「コミカルZ」をご観劇いただいたお客様に、募金を募る活動を行いました。 
             当日は、たくさんのお客様がご来場くださり、笑いが絶えない公演となりました。 
             募金も、快く協力してくださり予想を超える金額を募金することが出来ました。 
             ありがとうございました!! 
             
              
             詳しくはこちら→ CLICK!  
             | 
      
          | 
      
          
          
        ↑「歌神 実朝公」チラシ | 
        鎌倉 鶴岡八幡宮 奉納ライブ2008 
             
             2008年10月18日(土) 
       
         鎌倉 鶴岡八幡宮で奉納ライブ2008「歌神 実朝公]を上演しました。 
             
         800年前の鎌倉の情景を映し出す鎌倉幕府第三代将軍 源実朝が編纂した 
             「金槐和歌集」を奉納として詠いました。 
             
             大林素子氏を迎え、朗読ライブを行いました。 
             
          
             詳しくはこちら→ CLICK! | 
      
          
          | 
      
          
          | 
        2009 市ヶ谷 外濠公園 
               環境保全&ECOプロジェクト第2弾!! 
             
             2009年4月4日(土) 
       
             市ヶ谷、外濠公園にて、50人参加のお花見を行いました!! 
             ECO推進運動の一環として、参加者全員に「マイ箸&マイカップ」をご持参頂く、 
             環境に配慮した活動です。 
             
             楽しいお花見が終わった後には、参加者全員で周辺のゴミを拾い集めました。 
             公共の場所を気持ちよく使えるよう、ルールとマナー、そしてちょっとした気遣いを 
             大切にしたいですね。 
              | 
      
          
          | 
      
          
          | 
        環境区民会議に参加しています!! 
             
             2009年3月 
       
             中央区にて行われている環境活動の一環として『環境区民会議』に参加しています。 
             参加者が、自主的・自発的に環境活動を行い、活動の環を区内全体に広げていく 
             集まりです。 
             
             
             詳しくはこちら→ CLICK! (環境区民会議メッセージ掲載の環境情報誌) 
             | 
      
          
          | 
      
          
          | 
        2008 秋川渓谷 森林村  
               環境保全&ECOプロジェクト!! 
             
         2008年8月26日(火)〜8月28日(木) 
             
         秋川渓谷、森林村にて、80人ゴミ拾いを行いました。また、マイ箸、マイカップ持参の 
         ECOプロジェクトを実施。参加者の協力により、捨てるゴミの量がなんと、 
         昨年の3分の1に!!! 
             
         悪天候の中でしたが、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。 
         参加者の方、一人一人が環境保全の意識をより高める、意味のあるプロジェクト 
         として、毎年行っていく予定です。 
             
          
         詳しくはこちら→ CLICK! |